【ポケモンカードGB】サンダーLv.68の強さを語る
作成日: 2025/08/04最終更新日: 2025/08/05
はじめに
この記事ではポケモンカードGBにおける伝説ポケモンサンダーLv.68について解説します
サンダーLv.68の基本スペック
ステータス概要
- タイプ:雷(でんき)
- HP:100
- 進化:たねポケモン
ワザの詳細
-
「ビッグサンダー」
- ダメージ:70
- 雷のエネルギーが3つ必要
- 場にいるすべてのポケモンのうち、このカード以外の1匹に、「弱点・抵抗力」に関係なく、70ダメージ。ダメージを受けるポケモンは、自動的に選ばれる。
詳細はこちら
強さのポイント
ポケモンカードGBの対戦バランスを大きく揺るがした、最も有名な伝説カードのひとつ。
本作ではマリガン(たねポケモンが手札にいない場合の引き直し)にペナルティがないため、デッキにポケモンを1枚だけ──つまりサンダーLv.68のみにする戦術が成立してしまう。
この状態では、ワザ「ビッグサンダー」は70ダメージと超高火力で、ほとんどのたねポケモンを一撃で倒せる。
攻撃性能に加え、サポートカードとエネルギーに全リソースを割けるため、1枚デッキ戦術は安定性・速度ともに最強格。
弱点と注意点
-
唯一の明確なメタは「バリヤードLv.28」
- 特性により1度に30以上のダメージを無効化
-
対策として「なにかの化石」→「カブトLv.9」などが有効
-
カメックスLv.52軸の高速展開デッキと当たると不利な場合も
相性の良いカード・サポート例
- 回復:きずぐすり、なんでもなおし
- ドロー:オーキド博士、マサキ
- リソース確保:エネルギー回収
- 妨害:エネルギーリムーブ、超エネルギーリムーブ
豆知識
- ポケモンカードGBでは、自分の対戦ポケモンにプラスパワーがついている状態でサンダーLv.68が「カミングサンダー」で登場し、相手にダメージを与えると本来加算されるべきでないダメージが加算されるというバグが存在する
- この現象は続編『ポケモンカードGB2』では修正済み
まとめ
- マリガン仕様を逆手に取った“1枚デッキ”という特殊戦術が可能
- 高火力・構築自由度・速度のすべてを兼ね備えた伝説級カード